第21回全日本シクロクロス選手権大会
長野県飯山市の長峰運動公園内特設コースで行われた「第21回全日本シクロクロス選手権大会」のロケに行ってきました。暖冬とはいいながら低気圧の接近予報もあり、車にはスタッドレスタイヤを装着し、前日に長野県入りしましたが、気温は低いものの積雪もなく無事に会場に入れました。
今年はMTBやBMXと数多くの自転車競技を撮影してきましたが、今回のシクロクロスは初めてで「どんな大会になるのだろう...」とかなり楽しみにしていました。いやーすごい競技です。クラスによって周回数は異なるのですが、1周2.9kmのコースで、アスファルトあり、砂場あり、ドロドロでマッドな箇所は自転車を降りて走る。おまけに階段を自転車担いで上がる箇所も...かなりタフでキツい競技です。
もちろん撮影する側も選手に並走して走ります。階段セクションでは、登る選手を上まで並走撮影し、下まで降りてまた次に登る選手を並走しながら撮影して登る。これの繰り返しです。写真撮影とは違い、映像撮影なので、止まって撮影した映像よりも、選手を追い撮りするほうが映像に臨場感や迫力が出るからです。もちろん撮る映像が手ぶれでブレブレでは使い物になりません。そこは極力手ぶれをさせずに追い撮りします。
今まで自転車競技にあまり興味がありませんでしたが、この1年間数多くの自転車競技を撮影し、このシクロクロスやロードレース、MTBダウンヒル、クロスカントリなど会場で実際に見ると本当に迫力がありおもしろいです。また世界で日の丸を背負って戦っている選手たちがたくさんおられます。是非一度観戦にきてください。
0コメント